形而下の文化史

表象文化史・ジュエリー文化史・装飾文化史

 

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「羽子板、扇」が導いたこと(4)酉の市 ;氷川神社

ミミズク土偶;埼玉県鴻巣市;滝馬室遺跡 東京国立博物館所蔵 尖石;宮坂英弌著:画家宮坂春三氏、大正11年尖石遺跡で発見;東京大学理学部研究室所蔵 ETRUSCAN TERRACOTTA;GORGON WWW ou.edu.ETRUSCAN ART 浅草「長國寺」酉の市:熊手ミュージアム 2008年 …

「羽子板、扇」が導いたこと(3)酉の市

青山浅田の五段弁当; 一皿の組合せ 2015.7.16 徳川家康と「酉の市」のを結ぶ表象繋がりは、少し解りかけてきました。しかし、どのようにそれらが江戸に持ち込まれたかについては、まだ解りません。 そこで、「花園神社縁起」をもう一度精査したいと思います。…

「羽子板、扇」が導いたこと(2)酉の市

別府熊手商会HPより 尖石;宮坂英弌著:画家宮坂春三氏、大正11年尖石遺跡で発見;東京大学理学部研究室所蔵 三菱マテリアルとコロワイドの株主優待 黄金餅 G-callclubサロン お取寄せ黄金餅 精華堂あられ総本舗;黄金餅セット 縄文土偶ガイドブック;新泉社:…

表象文化史 「羽子板、扇」が導いたこと

羽子板、朝顔、ほうずき、熊手、花菖蒲 「羽子板、扇」の表象は縄文の八ヶ岳に結びつきます。 そのことは確かなのですが、同じ表象の、「形而下の石」をスケッチしてるうちに、「アレ?」となりました。上のスケッチを見ればお解りのはずです。後述する花菖…

© 2019 JOJI WAKU Blog. All rights reserved.